原因不明の高熱と発疹、私が大人でかかった病気
社会人になって五年目の夏、私は人生で経験したことのないような体調不良に見舞われました。それは突然の悪寒から始まり、みるみるうちに体温が上昇し、気づけば体温計は三十九度八分を指していました。ただの夏風邪だろうと高を括り、市販の解熱剤を飲んで一晩寝ましたが、翌朝になっても熱は一向に下がる気配がありません。それどころか、体中の節々が痛み、起き上がることさえ億劫なほどの強烈な倦怠感に襲われました。特に首の周りがひどく痛み、触ってみるとリンパ節がごりごりと硬く腫れているのが分かりました。これはおかしいと思い、ふらふらの状態で近所の内科クリニックへ向かいました。インフルエンザの検査は陰性。医師も首を傾げ、何らかのウイルス感染だろうということで、解熱剤と抗生物質を処方されて帰宅しました。しかし、その後三日間、薬を飲んでも熱は全く下がりません。不安な気持ちで過ごしていた四日目の朝、熱がすっと引いたことに気づきました。ようやく治ったかと安堵したのも束の間、鏡を見て愕然としました。顔から胸、お腹、背中にかけて、細かい赤い発疹が一面に広がっていたのです。痒みはほとんどありませんでしたが、その異様な光景にパニックになり、再びクリニックへ駆け込みました。発疹の状態とこれまでの経過を話すと、医師は「もしかしたら大人の突発性発疹かもしれません」と口にしました。血液検査で詳しく調べた結果、その診断は確定しました。子供の病気だと思っていたものに自分がかかったという事実に、ただただ驚くばかりでした。あの高熱と倦怠感は本当につらかったですが、原因がはっきりしたことで、ようやく心の底から安堵できたのを今でも覚えています。